
FP3級を受けてみようと思うけど、テキストや問題集が多すぎてどれが良いか分からない。おすすめを教えてほしい!
こんなお悩みにお答えします。
- ファイナンシャルプランナー(FP)3級合格におすすめのテキスト
- 公式過去問の入手方法
- 独学で合格するための流れ

今回は、FP3級を独学で合格したい方に向けて、実際に合格者から支持されている定番のおすすめテキスト・問題集を紹介します。
「分かりやすさ」「演習問題量」「学習スタイルとの相性」の3つの視点で厳選しているので、あなたに合った教材がきっと見つかります。
ぜひ、あなたにとってベストな教材をみつけて、良いスタートを切ってください!
目次
ファイナンシャルプランナー3級のテキストを選ぶ3つのポイント
図解を多く使用していたり、初心者でも学習しやすい工夫がされているかを見ます。
テキストの中で演習問題がどれほど含まれているかを見ます。
演習問題が多いほど、インプットした内容の確認がしやすく定着が早いと考えられます。
あなたの学習スタイルに最適なテキストを見つけやすいよう、「図解型」「短期集中型」「フルカラー」「読みやすさ重視」「解説量重視」といったカテゴリに分け、テキストの特徴を一目でわかるように調整しました。
ファイナンシャルプランナー3級:独学におすすめのテキスト4選
筆者おすすめ度 | |
分かりやすさ | |
演習問題量 | |
重視カテゴリ | フルカラー・図解型・読みやすさ重視・説明量重視 |
資格の学校TACから出ている大人気参考書!わかりやすい手書き風図解イラストとシンプルでわかりやすい解説が特徴です。アプリでの復習やフラッシュカードを用いた学習にも対応しており、試験対策としてかなり完成度の高いテキストといえます。
演習問題は少ないですが、別冊「FPの問題集」があり、2冊まとめて購入することで、対応する部分を教科書と問題集を併用して学習することができます!
僕もこのテキストで勉強を始めました!自信をもっておすすめできる1冊です!
筆者おすすめ度 | |
分かりやすさ | |
演習問題量 | |
重視カテゴリ | フルカラー・図解型・イラスト豊富 |
カラフルでイラストがたくさん使われていて、お金周りの知識に苦手意識のある方の最初の1冊としておすすめです。CBT模試付・動画付なので、移動中の復習やテスト本番さながらの受験体験ができるようになっており、シンプルでわかりやすい解説が特徴です。
各項目の後ろには「過去問チャレンジ」があり、学んだ内容をその場でアウトプット、定着させることができます!
イラストの工夫やフリガナの徹底ぶりから、初心者さんも安心して使用できるテキストとなってます!
筆者おすすめ度 | |
分かりやすさ | |
演習問題量 | |
重視カテゴリ | 短期集中型・読みやすさ重視・オールカラー |
シンプルな色使いでありながら、すっきりまとまっていて読みやすいテキストです。実際の過去問から分析された頻出問題が掲載されており、試験対策として無駄なく勉強したい方におすすめです。重要部分にはマーカーが引かれており、自分のノートのような感覚で勉強ができそうです。
「過去問トレーニング」や「章末問題」でインプットとアウトプットを交互に行えます!
97.6%の出題カバー率で、最短・最速合格へ。テスト対策は万全です!
筆者おすすめ度 | |
分かりやすさ | |
演習問題量 | |
重視カテゴリ | 読みやすさ重視・オールカラー・図解型・イラスト豊富 |
通信講座で圧倒的知名度のあるユーキャンが出しているテキストです。FP系講座の実績はいうまでもなく、テキストもとても分かりやすくまとめられています。図解や4コマ漫画のようなストーリーで理解するページもあり、毎日無理なく続けられることが特徴です!章末の練習問題もしっかりついているので、着実に成長できるテキストといえるでしょう。
ユーキャンの安心感と、イラスト・図解のやさしい解説で、初心者におすすめ!
ファイナンシャルプランナー3級:独学におすすめの問題集4選
テキストでインプットをしたら問題集で実際に問題を解いていきます。
知識の定着度合いがわかるだけでなく、本番の問題の雰囲気を知ることもできるため、テキストと合わせて1冊は購入しましょう!
筆者おすすめ度 | |
解説量 | |
掲載問題数 | |
重視カテゴリ | 過去問あり・併用しやすい・解答解説赤シート対応・アプリあり |
みんなが欲しかったシリーズの問題集版です。もちろん教科書と対応しているので、問題を解いた後は問題集の解説だけでは理解しきれなかった場合は、教科書の該当ページに戻って見直すことができます。問題はチャプターごとにまとまっているだけでなく、実際の過去問1年分(学科1種+実技3種)が乗っているので本番対策にも役立ちます!
売上No.1のわかりやすさ、教科書との併用がしやすくおすすめ!
筆者おすすめ度 | |
解説量 | |
掲載問題数 | |
重視カテゴリ | 過去問あり・併用しやすい・アプリあり・頻出記載 |
トリセツシリーズもテキストに続き問題集もおすすめです。併用できるだけでなく、短期間で最大効率がだせるよう、過去問から研究された頻出度表記でどこを重点的に説くべきかが一目瞭然!全問無料アプリ付なので、移動中などの隙間時間に復習もしやすく、直前までフル活用できる1冊です。
合格まで最大効率で問題を解き進められる「頻出度順×アプリ」。問題集のみの購入でもおすすめです!
筆者おすすめ度 | |
解説量 | |
掲載問題数 | |
重視カテゴリ | 過去問あり・アプリあり・頻出記載 |
一問一答のようなデザインでダントツの出題カバー率98.4%!重要なものにマークがついているだけでなく、解説欄に「ウラ技」「Point」といった項目があり、より重要な内容や覚えやすい情報などを明記してくれています!見た目はシンプルですが、徹底分析して作られたため、これをやっておけば問題ないという安心感がありますね!
公式問題の網羅性と重要問題で、合格までの最短ルートがみえる!
筆者おすすめ度 | |
解説量 | |
掲載問題数 | |
重視カテゴリ | 過去問あり・オリジナル予想模試・頻出記載 |
ユーキャン発の問題集です。問題数は多くないですが、苦手分野の克服を重視し、厳選された問題が収録されています。さらに通信講座などの実績と分析を活かした、オリジナル予想模試を収録。過去問以外で模試が含まれているのが推しポイントです!
ユーキャン厳選問題で効率的に合格ルート!
番外編:公式過去問題集の入手方法(無料)
それぞれの団体から過去問題集をDLできます!
紹介した問題集に収録されている場合もあるので、もしなければこちらからDLしましょう!
・日本FP協会:https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/
・金融財政事情研究会:https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test-fp
まとめ:ファイナンシャルプランナー3級合格は、紹介したテキストならどれでもOK!
FP3級の合格が目的であれば、あなた自身に合ったテキストで十分です!
テキストの内容さえ網羅していれば合格率は80%を超えているので、しっかり準備をしたうえで臨みましょう!
FP3級の合格までは30~100時間ほどかかるといわれており、FP2級になると150~300時間を要するともいわれます。
確かに信頼性は大きく上がりますが、計画的にレベルアップしていくには長い道のりです。

効率よく、合格まで頑張れる方法ないかな…?
そんな方には、通信講座を活用することもおすすめです!
あの超有名なユーキャンでは、FP講座はトップ5に入る人気講座で、実績と充実のサポート体制が整っているため、無理なく合格を目指せます!
今なら抽選で10,000円のAmazonギフトカードが当たるキャンペーンも実施中です。
FP2級合格へ、一歩先にスタートを切りませんか?
今なら5,000円割引キャンペーン中
紹介したテキストや講座をうまく活用しながら、合格目指してがんばってください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。