
FPの通信講座は種類が多くてどれがいいのかわからない。
自分に合った通信講座ってどこなんだろう?
こんなお悩みにお答えします。
- FPの通信講座一覧とおすすめ
- 通信講座を決める際に見るべきポイント
- 講座ごとの特徴、どのような人におすすめかがわかる

FPは通信講座大手でも必ずトップ5に入るほどの人気資格です。
そのため充実した通信講座が多く存在しており、どれを選べば良いか迷ってしまうといった声も多くあります。
今回は人気の通信講座を徹底分析し、それぞれの特徴や違いをわかりやすくまとめました。
ぜひ比較を通じて、自分に合った学習方法を見つけてください。
目次
結論:FP通信講座はここから選べば間違いなし!おすすめ8選比較【一覧表】
私が徹底比較した中でおすすめする通信講座8選を表でまとめました。
価格については、一番講座を検討する方の多い2級を対象に記載しています。
気になった講座は、講座名クリックで詳細解説を確認できます。
FP通信講座の選び方【3つの基準】

おすすめの通信講座9選から、あなたに最適な通信講座を見つける3つのポイントを解説します。
まずは一番重要視する人が多い価格です。
講座によっては何倍にもなるものがあります。高額な分、サポート体制や学習範囲が広いなど理由は様々です。ただし高ければ良いという訳ではなく、あなたの学習スタイルや目標によって変わるので、達成したいゴールと照らし合わせながら読み進めてください。
※今回ご紹介する講座は全て実績のあるものばかりなので、「高すぎて怪しい!」 といった心配はありません!ご安心ください。
あなたの学習スタイルにあっているか、は最重要ポイントです。
オンラインで完結したい人、通学もあったほうが継続できる人、自習室を利用したい人など、人によって優先する項目は様々です。継続のためには、あなたが継続できる環境を作ることがとても大切なので、何を重要視したいか考えながら講座選びをすることを意識しましょう。
合格まで継続し続けられる学習スタイルを洗い出してから選んでみて下さい。
AFP認定研修とは、日本FP協会が定めた 「AFP資格を取得するための必修カリキュラム」 のことで、AFP資格の取得には、認定講座の受講と2級合格が求められます。
また3級を飛ばして2級からチャレンジしたい方は、AFP認定研修を受講することで、受験資格を満たすことができます。

2級の受験資格についてはその他にもいくつか条件があるので、2級からの受験を考えている方はこちらも参考にしてください。
AFP資格の取得を目指している方、2級の受験資格を持っていないけど2級から挑戦したい方は要チェック!
各通信講座の特徴とおすすめポイント

おすすめ度 | |
価格 | ¥59,640 |
学習スタイル | Web / WEBテキストあり |
受講期間 | 4か月~1年間 |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 法改正や時事問題の対策万全 質問回答サービス 12か月まで学習を徹底サポート |
信頼性 | CMなどでもおなじみの圧倒的知名度 |
キャンペーン、お得情報 | 秋の学び応援キャンペーンで今なら5,000円割引 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象 |
・誰もが聞いたことのある大手の安心感
・充実のサポート体制
・短期合格のため、学習量を最小限に抑えたテキスト
・スマホ学習でスキマ時間も有効に使える
・AFP認定研修だから、FP2級からのチャレンジも可能
10/7まで5,000円割引!
ユーキャンは、他社と比較して幅広い分野の講座を提供する大手通信講座サービスです。なかでもFPは第4位に入る超人気講座で、合格までの学習量を最小限に抑えるために作りこまれた講座が強みです。実際、ユーキャン受講生の7割以上(※)が仕事と勉強を両立しています。
目標の試験日を入力すると、それに合わせて自動でスケジュールを作成してくれる機能や、メールでの質問回答サービスなど、学習を支援するサービスが充実!
スキマ時間を活用してスマホで学習したい人も、紙テキストでしっかり学習したい人も、両教材が1セットになっているので、生活スタイルに合わせて柔軟に選択できます。
またAFP認定研修があるので、AFP取得を目指している方、2級からチャレンジしたい方にもおすすめです。
合格実績多数!充実のサポートで迷わない!
自信をもっておすすめできる通信講座です!
100講座以上の講座から選ぶ!

おすすめ度 | |
価格 | ① 3級合格コース:¥4,950 ② 2級合格コース:¥29,700 ③ 3級・2級セット:¥31,900 |
学習スタイル | Web / スマホで完結可 / WEBテキストあり |
受講期間 | 1か月~ |
AFP認定研修 | なし |
サポート体制 | Q&Aサービス AI実力スコア・学習レポート 勉強仲間機能 |
信頼性 | 有料講座受講者20万人を突破 |
キャンペーン、お得情報 | 合格お祝いギフト:FP2級合格でデジタルギフト 3,000円分 教育訓練給付制度(一般教育訓練):FP3級・2級セットコースのみ 新規無料登録で10%OFF 学生20%OFF |
・他社と比べて費用が安い
・スキマ時間でスマホ学習ができる
・AI機能で弱みがわかる、効率的に学習ができる
・短期合格のための仕組みがたくさん
・CFP®、1級FP技能士によるわかりやすい講義
・勉強仲間機能で切磋琢磨できる
無料講座でお試しできます!
スタディングは、38以上の資格に対応する忙しい人専用の資格合格パートナーです。移動時間や休憩中に毎日5分からスマホ学習ができるので、忙しい人にぴったりな講座です。
FP講座は「タイパ満足度95.2%」「学習満足度91.7%」「コスト満足度94.5%」と受講者から圧倒的な支持を得ており、CFP®、1級FP技能士による動画講座とwebテキストがあるので、安心して合格を目指せます。
また学習レポート、AIによる説明機能、AI問題復習などAI機能が充実しているので、自分の強み弱みや次やるべきものがわかりやすく、短期合格を目指す方にとって大きなポイントです!
スタディングは頻出テーマを重点的に解説するなど情報をコンパクトにまとめているため、他社と比較してかなり安く短期合格を目指すことが可能です。
※満足度は2024/9/18~10/3実施のスタディング受講生アンケート結果に基づく(n=145)
とにかくどこでも手軽に受講したい人に最適です!
新規無料登録で10%OFF !

おすすめ度 | |
価格 | ① 2級合格カリキュラム/フル:76,780円 ② 2級合格カリキュラム/ライト:49,280円 |
学習スタイル | Web / WEBテキストあり |
受講期間 | 1か月~ |
AFP認定研修 | なし |
サポート体制 | 隔月1回のホームルーム制度 学習導入オリエンテーション オンライン質問サービスKIKERUKUN |
信頼性 | 会員数20万人突破 |
キャンペーン、お得情報 | 合格特典(全額返金 or お祝い金1万円)あり 今なら期間限定で5%OFF 他校乗換割引、家族割引などで最大20%OFFの割引制度あり 30,000円以上の購入で、10回払いまでの手数料無料 |
・割引制度多数
・講座再生と同時にテキストも表示されるからテキスト持ち運び不要
・Webテキストは書き込み、付箋機能搭載
・満点ではなく、合格点をとるためのこだわりカリキュラム
・オンライン演習サービスTOKERUKUNでスマホで演習可能
合格で全額返金制度あり!
アガルートは、難関資格を中心とした資格講座を提供するオンライン予備校です。
満点を目指さず合格点を確実にとるためのカリキュラムが組まれており、再生速度も9段階から選択可能。合格に必要な情報に絞られた独自テキストでポイントを徹底的に抑えており、時間効率トップクラスの講座といえるでしょう。
分からない点は即座に解決できる質問制度「KIKERUKUN」で挫折せずに学習を続けられます。
オンライン演習サービス「TOKERUKUN」では、科目・分野ごとの演習はもちろん、弱点科目やブックマークした問題だけなど細かい指定が可能なので、確実に苦手をなくしていくことが可能です。
またアガルートでは合格特典として「全額返金」もしくは「お祝い金1万円」がもらえる制度があるため、本気で合格を目指している方であれば、実質無料で講座を受けることができます!
50時間でFP2級合格の実績もあり、短期合格の実績も間違いなし!
今なら期間限定で全商品5%OFF!
おすすめ度 | |
価格 | ① バリューセット1:¥60,800 ② バリューセット2:¥65,800~ |
学習スタイル | Web / フルカラーテキスト / WEBテキストあり |
受講期間 | 2か月~ |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 自動スケジュール算出機能 質問箱機能あり 個別カウンセリング |
信頼性 | 2025年1月FP2級試験実績:合格率86.89%(※) |
キャンペーン、お得情報 | 合格特典:FP2級合格でアマギフ最大2,000円分プレゼント 教育訓練給付制度(一般教育訓練) |
※弊社集計の受講生アンケートに基づくデータです。
※2025年1月FP2級試験の実績です。
・他社と比べて費用が安い
・スキマ時間でスマホ学習ができる
・一コマ15分だから、スキマ時間に学習を進められる
・収録環境にもこだわった質の良い動画講義
・フルカラーテキストとWebテキストの併用で、紙とオンラインの強みを両方発揮
・動画はダウンロード可能だから、通信環境がない場所でも学習できる
資料請求で14日間のeラーニング無料試用版が使える!
フォーサイトは、こだわりのオリジナル教材と質の高い講義動画で定評のある資格合格パートナーです。一流の講師による解説とテレビ局レベルの専用スタジオで収録された高品質動画はダウンロードすることができるため、通信環境のない場所でも学習ができます。
2025年1月実施のFP2級試験において合格率86.89%の実績があるため、安心して合格を目指せる講座といえるでしょう。
オンライン学習と紙テキストでの学習にはそれぞれの強みがありますが、両方活用することで弱みを補完することができます。フォーサイトでは、フルカラーテキスト×オンライン学習の両立によって、インプットとアウトプットの反復量を増やし、確実に定着させる仕組みが特徴です。
一コマ15分から学習ができるから、忙しい人でも安心ですね!
資料請求もこちらから!

おすすめ度 | |
価格 | ① 3級本科生:12,800円〜 ② 3・2級本科生:108,000円〜 ③ 2級本科生:101,000円〜 |
学習スタイル | Web通信 / 教室講座 / ビデオブース / オンラインライブ配信 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 教室・通信を組み合わせ可能 講師への質問制度あり 教材フォロー、補講制度あり |
信頼性 | 大手資格予備校として豊富な実績、3級〜1級まで全レベル対応。 |
キャンペーン、お得情報 | 入会金免除キャンペーンあり 教育訓練給付制度(一般教育訓練) |
・オリジナル教材「みんなが欲しかった!」シリーズでわかりやすい
・3級から1級まで一貫して学べる講座構成
・通学 / 通信 / オンラインと柔軟な受講スタイルを選べる
・プロ講師による丁寧な解説と手厚いフォロー体制
・講座説明会やセミナー、体験講義などが充実
まずは無料で資料請求!
TACは「資格の学校」として知名度が高く、FP講座でも3級から1級まで幅広く対応しています。特に教室講座と通信講座を自由に組み合わせられる柔軟さが魅力で、忙しい社会人でも無理なく続けられる環境が整っています。自主室もあるため、自宅だと集中が続かない、継続が苦手な人も安心です。
教材は私も一押しの「みんなが欲しかった!」シリーズを採用。独学でも必ず目にする人気テキストが多いのも安心ポイントの一つです。
TAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】
さらに、プロ講師による授業と質問サポート、補講制度など大手予備校ならではの安心感があります。
費用は他社に比べて高めですが、その分「講座の網羅性」「講師陣の質」「サポートの厚さ」で信頼性は抜群。「多少コストがかかっても安心して合格を目指したい人」に特におすすめです。
メリットと費用をしっかり比較したうえで、あなたに合っているか考えてみてくださいね!
まずは無料で資料請求!
おすすめ度 | |
価格 | ① 3級FP合格パック:15,400円〜 ② 3・2級FP・AFP対策パック:95,700円〜 ③ 2級FP・AFP養成講座:74,800円〜 |
学習スタイル | Web通信 / DVD通信 / 通学(教室講座) |
受講期間 | 3か月~ |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 学習フォロー制度あり 24時間いつでも何度でも、質問・相談可能 |
信頼性 | 法律系資格に強い大手予備校、AFP認定研修機関としても認可 |
キャンペーン、お得情報 | 早いとお得な早期申込で今なら15,000円割引 教育訓練給付制度(一般教育訓練) |
・法律系資格に強いLECならではの専門性
・通信・DVD・通学から自分に合ったスタイルを選べる
・AFP認定研修対応で「2級から挑戦」も可能
・カリキュラムは基礎から応用までしっかり網羅
・信頼性のある講師陣による分かりやすい授業
10/31(金)まで15,000円割引!
LECのFP講座は、初学者からステップアップを目指す人まで対応できるように、3級・2級・AFP養成講座まで幅広いコースを揃えています。
学習スタイルはWeb通信・DVD通信・通学(教室講座)から選択可能で、自分のライフスタイルに合わせた学習が可能です。
また、AFP認定研修に対応しているため、FP3級を経ずにいきなり2級からの受験を目指すこともできます。さらに一部のコースは教育訓練給付制度の対象となっており、条件を満たせば受講料の一部が支給されるため、費用面でも安心です。
全105時間のカリキュラムで網羅性が高いので、試験当日は自信をもって解答できるはず!
10/31(金)まで15,000円割引!

おすすめ度 | |
価格 | ① FP3級SkiP講座:88,880円〜 ② FP2級/AFP SkiP講座:256,300円〜 |
学習スタイル | Web / 通学 |
受講期間 | – |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 専用学習システム「SkiP」で効率的に学習管理 提案書課題のサポートあり 質問・学習相談のフォロー体制あり |
信頼性 | 全国に教室展開する大栄ブランド、資格スクールとして長年の実績 |
キャンペーン、お得情報 | – |
・FP3級から2級 / AFPまで対応
・AFP認定研修付きで、2級からの受験が可能
・提案書課題など、実務につながるカリキュラム構成
・専用システム「SkiP」で効率的に学習管理ができる
・1対1でのカウンセリングや質問対応などサポートが万全
無料の資料請求で詳細を見る!
大栄のFP講座は、資格取得だけでなく実務につながる力を養うカリキュラムが特徴です。AFP認定研修付きのコースを提供しているため、FP2級を目指す方が最短ルートで挑戦することも可能です。
学習は専用システム「SkiP」を使って進めるため、進捗状況や理解度を確認しながら効率的に学習を続けられます。また、提案書課題など実践的な演習もあり、資格取得後の実務に活かせる力を身につけられるのも強みです。
受講料は他の通信講座に比べるとかなり価格が上がりますが、手厚い学習サポートや実践力重視のカリキュラムに価値を感じる人に向いています。
資料請求で紹介される情報もあるため、受講前には無料の資料請求で確認することをおすすめします。
本気でチャレンジしたい!資格を活かして今後活躍したい!
そういった方にはおすすめです!
資料請求はこちらから!
おすすめ度 | |
価格 | ① FP3級技能士講座:11,550円 ② FP2級技能士講座:22,000円 ③ 2級FP技能士・AFP認定研修(基本課程):26,400円 |
学習スタイル | Web通信 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
AFP認定研修 | あり |
サポート体制 | 模擬試験分析シートの提供 提案書課題の添削指導あり e-mailによる質問受付・回答サービス |
信頼性 | 資格対策専門の通信教育機関、年間約50万人以上の利用者 |
キャンペーン、お得情報 | – |
・受講料が業界内でも非常に低価格(AFP研修込みでも2万円台)
・AFP認定研修付きコースを用意しており、2級から受験可能
・提案書課題や模擬試験分析シートなど、実践的な学習サポートあり
・初学者でも取り組みやすい簡潔な教材設計
安く、確実に合格を目指せる!
資格対策ドットコムのFP講座は、低価格でAFP認定研修を受けられる点が最大の魅力です。
FP3級・2級の基礎的な学習から、AFP資格取得を目指せる基本課程コースまで用意されており、コストを抑えつつ資格取得を目指したい人に適しています。
教材はシンプルで扱いやすく、提案書課題や模擬試験分析シートなど実務を意識した演習も含まれているため、学習内容を実際の業務に活かしやすい点も強みです。
大手スクールのような派手さやサポート体制はないものの、他社を圧倒するほどの価格で講座を提供しているため、年間50万人の受講者に選ばれています。「できるだけ安くAFP認定研修を受けたい」「シンプルに合格を目指したい」という人にとって、非常にコスパの高い選択肢となります。
独学だと続けられないけど、お金をそこまでかけられない人にはとてもおすすめです!
安く、確実に合格を目指せる!
タイプ別おすすめ通信講座ランキング

それぞれの特徴はわかったけど、結局どれが自分に合ってるかわからない…。
このように感じた人もいるかと思います。
どの通信講座も似たようなところに力を入れているため、決断するのはむずかしいですよね。
そんな人のために、ここから目的別にランキングTOP3をご紹介します!
順位 | 通信講座 | 理由 |
---|---|---|
第1位 | フォーサイト | 合格率の高さと教材のわかりやすさで人気No.1。 |
第2位 | ユーキャン | サポート体制が手厚く初心者でも安心して学べる。 実績豊富で信頼度も抜群。 |
第3位 | 東京リーガルマインド | 通学・通信・DVDと学習スタイルが多様だから、どんな人でも学びやすい。 |
順位 | 通信講座 | 理由 |
---|---|---|
第1位 | スタディング | 最安水準&スマホ完結。 忙しい社会人でもスキマ時間で学習できる。 |
第2位 | 資格対策ドットコム | AFP認定研修込みでも2万円台と圧倒的低価格。 シンプルにコスパ重視の人に最適。 |
第3位 | 東京リーガルマインド | 3級だけなら15,400円〜と大手ではリーズナブル。 自分のペースで基礎から学べる。 |
独学と通信講座、どっちがいいの?
ここまで通信講座をみてきて、「正直ここまで費用はかけたくない」という人もいるのではないでしょうか?
結論としては、効率を求めるなら間違いなく通信講座をおすすめしますが、時間をかけてでも費用を抑えて合格を目指したい方は独学でチャレンジしてもよいと思います。
詳しくはこちらの記事で解説しています。
まとめ:通信講座は自分に合ったものを選ぼう!
通信講座に初めて申し込む人にとっては決めるのが難しかったかと思います。
ただ、実績とカリキュラムを考えれば、今回の一覧のどれを選んでも合格への助けになることは間違いないので、自分の目標に対して「価格・学習スタイル・AFP認定研修の有無」を軸に、合っているものを選べば効率よく合格を目指せます。
ぜひ今回紹介したランキングを参考に、FP合格にチャレンジしてみてください!
この記事をきっかけに、一人でも多くの方が合格を勝ち取ってくれたらうれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。